2013年09月20日

子宮頸ガンワクチン(HPV)について

皆様は子宮頸ガンワクチンをご存知ですか?
私は1〜2年前から子宮頸ガンワクチンの成分ポリソルベート80が、
元々ペットの避妊薬として開発された物であることは、美健ガイド社のマンガ本
「口は天国からだは地獄 −チューインガム編−」で知っていました。

不妊症.png

美健ガイド社ホームページ:http://biken-guide.co.jp/

今年に入り、7月9日号・16日号の女性自身の記事や

女性自身記事.jpg

テレビ報道を見て、重篤な副反応に苦しんでいる少女がたくさんいることを知りました。
このワクチンは、今年(2013年)の4月より、国が1080億円の予算で各自治体を通じて、小学校6年生から高校1年生を対象に、5万円の費用(3回分)を免除して
定期接種しているものです。
日本で使われている子宮頸ガンワクチンは
英・グラクソ・スミスクライン社(GSK社)の『サーバリックス』と
米・メルク社(MSD社)の『ガーダシル』の2つです。
どちらも副反応が重篤です。

私達は、詳しい内容もその危険性(副反応)も知らされることなく、「タダで受けれるから」
「学校から強く言われるから」「頸ガンを予防出来るのなら」と何1つ疑問を持たず、
受けることになってしまいました。
すでに350万人の大切なお子様達が接種しているということです。
私の身近な方々も「もっと早くに教えてよね」と言われるくらい、
たくさんの方が受けています。
「副反応がないから良かった」ではなく、このワクチンの裏側も是非知っておいて頂いて、
これから受ける人が少なくなるようにして頂きたいと思います。

是非知っておいてほしい2つの冊子をご紹介します。

*子宮頸ガンワクチンはも〜いらない!*
 真弓定夫 監修
 美健ガイド社 マンガ本

子宮頸ガンワクチンはも〜いらない.jpg

*こんなにあぶない子宮頸がんワクチン 〜少女たちの体を守るために〜*
 安田美絵 著/佐藤荘太郎 監修
 合同出版

こんなにあぶない子宮頸がんワクチン.jpg
posted by 晴快堂スタッフ at 10:05| Comment(0) | スミちゃんのひとりごと

2013年09月13日

落としたイヤリングが見つかるなんて じぇじぇじぇ〜

9月7日益田駅14:20発のバスに乗り、広島新幹線口に17:03に着く予定でしたが、
少し遅れて17:10に着きました。
それ故、バスを降りて新幹線に乗るまでの距離を必死で走り、ひたすら走って走って広島発17:17のさくら562号に飛び乗りました。
息が苦しくって、しばらくして落ち着いて耳に手をあてたら、片方のイヤリングを落とした事に気づきました。
新幹線の中を探してもみつからず、バスを降りて新幹線に乗るまでのたった7分のことなので、新大阪に降りてJRお忘れ物係に行ってみました。
係の人がすごく丁寧に対応して下さって、広島にも問い合わせをして下さいました。
私が落としたのは、ターコイズの石が2つぶらさがっているものでしたが、
広島での答えは「1つしかぶらさがってないものがあります」とのことでしたので、
てっきり「踏みつぶされたのかなぁ」くらいに思っていました。
一応9月8日の研修会が終わり次第、広島に戻るので、必ず立ち寄ることをお約束して
下記のものを頂いて帰りました。

JR.png

翌日、広島新幹線口の受付で昨日の事を伝えると「広島忘れ物センター」の地図を頂きました。
新幹線口をいったん外へ出て、ひたすら左に歩いていくとありました。
昔、京都の駅でサイフを置き忘れた時には、置き引きと勘違いをして「鉄道警察」に行った
ことがありました。
実はラッキーなことにサイフも中身もそのままで見つかりました。
さすがに今回は小さいものだし、きっとむつかしいかなぁと思っていましたら、
じぇじぇじぇ 本当に見つかりましたexclamation×2
最初は別のものを見せられたので「やっぱり見つからないよねぇ」と諦めかけていた時、
女の人が「ちょっと待って下さい」と言って、パソコンを見て下さって、その品物を出して来て下さいました。
大感激でしたぴかぴか(新しい)
まず届けて下さった人がいること。
そして、あっさりと諦めてしまわなければ戻ってくる事があるということを知りました。
高級なものではありませんが、ブレスレットやペンダントとお揃いのものだったので、
愛着があり、片方だけイヤリングをするわけにもいかず、「しょうがないか〜〜」と
思っていた所に見つかったのですから、「お帰り〜チュ黒ハート」と言った所でしょうか?
ちょっとした感激ドラマでしたので、書いてみましたわーい(嬉しい顔)
posted by 晴快堂スタッフ at 16:44| Comment(0) | 元気の出るはなし・よもや話