2018年05月23日

健康講演会 「加齢を華麗に生きよう」

晴快堂むらさきクラブ
健康講演会のご案内

演題「加齢を華麗に生きよう

人生100歳時代、誰も年令を重ねるのですが、
ならば華麗に生きる秘訣(健康作りのコツストレス解消法など)を
教えて頂きましょう。
解り易く、おもしろいので人気No.1の先生です。
おもいっきり笑って楽しくかつ、充実した時間をお過し下さい。


日時:平成30年24日(
   午後1:00〜3:00(参加無料)

場所:晴快堂漢方薬局2階

講師:むらさき会専任講師 西口興四郎(にしぐちこうしろう)先生
《講師プロフィール》
昭和16年7月1日愛知生まれ。
自身が大病を患い、その体験から何はなくても《まず健康》と
昭和45年より健康運動に従事する。

西口先生講演案内.png

温かい松寿仙と和菓子を用意してお待ちしておりますわーい(嬉しい顔)
西口先生は7年ぶりの益田講演です。
お友達をお誘いの上、是非ご参加下さい!
只今、ご予約受付中ですかわいい
電話0856-23-5194
メールmail@seikaido.net
posted by 晴快堂スタッフ at 15:53| Comment(0) | 晴快堂のイベント&講演会案内

2018年02月21日

目元の乾燥に!!

最近、目のまわりのトラブルでご相談される方が多いので、目のまわりのスキンケアをご紹介します。

今年はとても寒く、冷たい風や屋内の暖房でお肌はとても乾燥しています。
特に目のまわりの皮膚は薄く、皮脂腺も少ないのでトラブルが起きやすい場所です目

私のお勧めスキンケアは、
ナイトクリーム(栄養クリーム)を夜に塗るだけでなく、朝化粧の前に目のまわりや乾燥が気になる部分に塗ります。
化粧の前にクリームをつけるとヨレて化粧崩れしてしまうのではと思われるかもしれませんが、そんな事は全くありません。逆に化粧ノリが良くなり、日中の乾燥が防げます!

もう1つお勧めは、プチオイルです。

プチオイル.png

プチオイルは、植物性スクワラン(皮脂類似成分)配合で、お肌の水分の蒸発を防ぎ、潤いをキープしてくれます。
夜も朝も、クリームの後またはクリームに混ぜて塗るとより乾燥を防げます。
クリームに混ぜるとクリームのベトベト感が軽減され、さらっとしたつけ心地になるのも嬉しい効果。
また、ゴヨウマツ種子油が入っているので、敏感肌の炎症も抑えます。
目のまわりが赤くなってしまった場合でも、プチオイルがお勧めです。

私は、乾燥がひどい時は朝:クリーム+プチオイルを化粧前に塗ります。そうすると、夕方にカッサカサにならなくて済み、化粧崩れもしません。
乾燥が特になくても、化粧前にプチオイルを下地に混ぜて塗っています。
プチオイルを使うようになって、お肌が乾燥しなくなりました。

プチオイルは、目のまわりの乾燥やお肌の乾燥でお困りな方に本当にお勧めです。
もう少しで季節の変わり目、肌トラブルが出易い季節になります。
今からケアして、トラブル知らずのお肌になりましょう!
もしお肌のお悩みがありましたら、ご相談くださいねメール
posted by 晴快堂スタッフ at 15:37| Comment(0) | 鎌ちゃんの美肌アドバイス

2018年01月30日

今年は寒いけど、頭は柔軟に!

平成30年がスタートして、もたもたしていたら1月がもう終ろうとしています。
今年の冬は寒いあせあせ(飛び散る汗)
とにかく底冷えして寒いです。
1月11日は、雪が積もらない益田でもけっこう降って、私も夫もノーマルタイヤなので夫はタクシー出勤、タクシー帰宅で、私はワンちゃん達(2匹)と自宅待機でした。
また12日も道路が凍っていたので、夫も私もタクシー出勤となりました。
毎年1年に1〜2回くらい大変な日があるのですが、1日何とかクリアすれば翌日には普通通りでした。
今年はびっくりポンです雪
でもその後は雪が積もることなく出勤できて、今月もあと2日で2月に突入します。
さて年が変わっているのに、もんもんとしていましたが、いくら何でも目ざめ(?)なければと思い頑張っています。
温かいものがご馳走で、鍋物(豚しゃぶ、水炊き、・・・)ばかりです。
今月のおたよりに紹介したトンチクイズ、少し頭をひねって考えてみて下さい。

トンチクイズ.jpg

今年も良い一年でありますようにぴかぴか(新しい)
posted by 晴快堂スタッフ at 10:35| Comment(0) | スミちゃんのひとりごと